優れた日本のおもてなしは、小うるさい日本人の客が望んだ事である。

日本の接客サービス、いわゆる『おもてなし』は世界的に素晴らしいと言われている。しかしながら、日本人は日常的に接客に感動する事は滅多にない。日本では昔から「人の良し悪し」でその店を語り、再び足を運ぶための動機としている。昨今のビジネスシーンにおいてはマニュアル人間を育て過ぎて、「人の良し悪し」が語られる様な会社や店作りをしていないため、商品・商圏は良くても多くのリピーターを逃している状況が見受けられる。ここでは、客が離れる日常的な瞬間を切り取って紹介します。

小売店

具合が悪いのをアピールするうざったいスタッフ。

夏から秋へと季節の変わり目で、体調を崩す人も多い。とある「病院」での事、受付のスタッフが「ゴホゴホ」と咳をしている。基本的に他人が風邪を引いているのかな?と思えば近づきたくはない、しかし病院は具合が悪くて行くところ、そこで中の人の具合が悪…

目を見開く行為は精神状態が不安定の現れ。

接客サービスを日本独特な表現で言えば「おもてなし」であるが、以前にも書いて来ているが、どんなに素晴らしいおもてなしでもたった一つ客側が引っかかる事があると、100のプラスも一気にマイナスに転じてしまう。しかし人はどんな事に引っかかるか千差万別…

アパレル店員が売り上げアップ狙うための、呼び込みとは逆のテクニック!

毎回あらゆる職業やシチュエーションについて、様々な事を述べさせもらっているが、これらは全て経営不振にあえぐ日本の会社やお店を現場の人間の「おもてなし」から変えて行けるようにと言うのと、世界に誇れる接客サービスが他国の追随を許さないレベルに…

会計時に数えやすく並べた小銭を、何も考えずにまとめてしまう愚かな店員。

これまで「接客サービス」とは態度や話し方だけでは無いと述べて来た。いわば客にどう思われるかが重要であり、客の考えからずれてしまった時に不快感やクレームが生じる。それがほんの些細な事でも、クレームまでにはならないまでも不快感となってしまう事…

接客において挨拶の「タイミング」を意識したことがあるだろうか?

「接客サービス」において、いや「人」として当たり前の様にしなければならないのが、『あいさつ』である。日常生活において会社の上司への挨拶、部活の先輩への挨拶、学校の先生への挨拶、はたまた就職活動の面接の挨拶など、挨拶をする場面は非常に多く、…

店員の飲料水の飲み口に対する扱いを考える。

接客にも色々あるが、客への直接的な接し方ではない所で、客が違和感を感じる事は多々ある。例えば、スーパーやコンビニで缶飲料やパックの飲料を購入する際に、複数の意見を聞いた事がある。それらの飲料の飲み口についてである。その飲み口にほこりや汚れ…

接客対応のギャップ~スタッフ間でのみ明るい店員~

コンビニでの出来事。 通常のどんな店舗型の商売においてもいえる事だが、スタッフ間での私語が多くそのテンションが高い場合がある。 それだけであればまだ良い(マシ?)のであるが、スタッフ間でのテンションと客への対応のテンションが反対の事がある。 …